ソースに絡まるエスカルゴ

貧弱プログラマの外部記憶装置です。

電子回路

【Arduino】Seeed Studio XIAO ESP32C3で色センサーを使ってみる

かなり前の記事でXIAO ESP32C3の環境構築の記事を書きました。 【Arduino】Seeed Studio XIAO ESP32C3の環境構築 - ソースに絡まるエスカルゴ 小さいし高性能なので久々に引っ張り出して何かやってみようと思っていたところ、S11059-02DTという色センサーを…

【Raspberry Pi Pico】Raspberry Pi PicoでMicro SDカードの読み書きを行う

以前の記事でESP32でMicro SDカードを扱う記事を書きました。 【ESP32】SSID、パスワードをSDカードに入れたファイルから読み込んでWiFi接続を行う - ソースに絡まるエスカルゴ Raspberry Pi PicoでもMicro SDカードの読み書きができることがわかったので、…

【KiCad/Library Loader】Library Loaderを使ってKiCadに電子部品を追加する

KiCadの勉強をしていたところ、必要な電子部品がデフォルトのライブラリになくちょっと困っていました。 検索していると自作をする方法が出てきたのですが、できる限り楽をしたいと探したところ、KiCadで読み込むための電子部品データがすでに色々あることが…

【KiCad】KiCadをインストールしてみる

今までちょっとした電子回路を作成しユニバーサル基板にはんだ付けをして色々と作ってきましたが、ちゃんとした基板を一度作ってみたいと思うようになってきました。 KiCadと呼ばれるオープンソースでちゃんとした発注用の基板を作成できることを知ったので…

【Raspberry Pi/python】Raspberry Pi 4のGPIOのINPUTについて

rikoubou.hatenablog.com 前回はRaspberry Pi 4のGPIOでのLチカ(OUTPUT)をやったので、今回はGPIOの値を読み取るINPUTについての記事です。 では、始めます。 1:プルアップ/プルダウンの設定とREAD Raspberry Pi 4のGPIOでは内部的にプルアップ/プルダウン…

【Raspberry Pi/python】Raspberry Pi 4のGPIOを使ってLチカをする

Raspberry Pi 4についての記事はいくつか書いてきましたが、そういえばGPIOを扱ったことはありませんでした。 なので今回はRaspbery Pi 4のGPIOを使ってLチカをやるまでの備忘録になります。 基本的には参考資料に挙げているページ様の通りなので、詳しくは…

【自作PC】自作PCやってみた その2:組み立て

前回の記事でパーツ選定についての記事を書きました。 【自作PC】自作PCやってみた その1:パーツ選定 - ソースに絡まるエスカルゴ 今回はその続きで実際に組み立ててケースに押し込んで配線するまでの話です。作業中の写真などを一切撮ってなかったのです…

【Raspberry Pi】Raspberry Pi用の小型ディスプレイを試す

今回はちょっとした商品紹介になります。 Raspberry Piを買ったのでそれ用のディスプレイをどうしようかと考えていた時、できる限り配線が少なくてラズパイをくっつけられるような安い小型のディスプレイがないものかと探していました。 色々さがした結果、a…

【ESP32】ESP32でフルカラーLEDを使ってみる2

rikoubou.hatenablog.com 以前の記事でマイコン搭載のフルカラーLEDを使って動作させてみました。 今回は別のマイコン搭載ではないものを使ってみたのでその備忘録です。 では始めます。 1:使用する部品 今回使用する部品は以下になります。 LLED-TR501-A …

【ESP32】ESP32でフルカラーLEDを使ってみる

かなり間が空いてしまいましたが、久々のブログ記事です。 今回はタイトルにあるようにESP32-DevKitCを使ってフルカラーLEDを使ってみた備忘録になります。 では始めます。 1:使用する部品 今回使用する部品は以下になります。 PL9823-F5(マイコン内蔵フル…

【Unity/Arduino】UnityとArduinoの加速度センサを連携してみた

rikoubou.hatenablog.com 前にUnityとArduinoをSerialで連携させるのをやってみました。 今度は照度センサではなく、加速度センサを連携させてUnity上の立方体をぐりぐり動かすというのをやっていこうと思います。 1:材料/開発環境 ■開発環境 MacOS Sierr…

【Unity/Arduino】UnityとArduinoを連携してみた

明けましておめでとうござます。ブログのネタがないまま放置していたら気づいたら年が明けていました。 久々の記事ですがタイトルにある通りUnityとArduinoを連携させてみました。 具体的にはArduinoで取得した照度センサーの値をシリアルでUSBから送り、Uni…

【ESP32】SSID、パスワードをSDカードに入れたファイルから読み込んでWiFi接続を行う

今までスケッチにWiFiのSSIDやパスワードをベタ書きしていましたが、スケッチを書き換えなくてもWiFiの接続先を変えたい場合があるかもしれません。そこで、SDカードにあるファイルを読み込んでWiFiに接続するスケッチを書いてみました。 1:材料 ・ESP32 D…

【ESP32】ST7735RのTFT液晶にbitmap画像を表示させる

amazonでESP32で使えそうな液晶を探していたら、このような商品を見つけました。HiLetgo 1.8インチ ドライバ IC ST7735R SPIインタフェース 解像度128*160 TFT液晶ディスプレイモジュール PCBが付け for Arduino 51 この液晶にESP32を使ってbitmap画像を表示…

【ESP32】OLEDモジュール(M096P4BL)を使ってみる

ご無沙汰しております。最近ネタがなくてブログの更新をサボっていました。が、ESP32でOLEDモジュールを使うというネタができたので残しておきます。 1:材料 今回使ったOLEDは以下のものです。多色表示できるものもあるみたいですが、自分は青色単色のもの…

【備忘録】モーターについて

かなりざっくりとしたタイトルですが、モータードライバでモーターを制御している時に色々と悩まされたりしたので備忘録として残しておこうと思った次第です。 1:モーター、ギア 電子工作で一般的に使われるモーターはミニ四駆などに使われる3Vで動くモー…

【ESP32】analogReadする方法

ESP32でanalogReadをしたことがないことに気づいたので、調べてやってみました。ついでに照度センサーの値の読み取りも行いました。 1:ESP32でanalogReadする方法 結論から言うと、以下のようにArduinoUnoなどの時と同じような記述でできます。 int PIN_NU…

【ESP32】NEC方式で赤外線通信できるプログラムを作ってみた

rikoubou.hatenablog.com ↑前にESP32で赤外線通信を行う記事を書きましたが、実用性がありませんでした。 今回かなり苦しみましたが、ESP32同士でNEC方式での赤外線通信に成功したので備忘録もかねて記事にしておきます。 まだESP32で赤外線のライブラリがな…

【ESP32】自作ゼルダエフェクトーンを改良してみた

前にゼルダエフェクトーンを自作してみましたが、電池の持ちが悪すぎたので今回スリープモードを導入した改良版を作りました。 具体的には「ドアを開けた時だけ起動して、ドアが閉まっている時にはスリープモードになる」ようにしています。 回路も一部変更…

【ESP32】赤外線通信について

ESP32で赤外線を使って色々やってみようと思ったですが、ArduinoUnoで使えていたライブラリ等がESP32ではまだないようです。 色々調べて行くとライブラリを使わずに赤外線通信を行なっている記事を見つけたので、それを元にESP32で動かした時のことを備忘録…

【ESP32】スリープモードについて

前に作成した自作ゼルダエフェクトーンが電池の持ちがなさすぎたので、ESP32でのスリープモードについて調べました。 ■スリープモードについて 結論からとしては以下のプログラムで実装できます。 #include "esp_deep_sleep.h" void setup() { Serial.begin(…

【ESP32】5Vピンについて

akizukidenshi.com秋月で売られているこのESP32-DevKitC、回路図の例などを調べると3V3が電源というのは様々なサイトで書かれていますが、5Vと書かれたピンが何を意味しているのかを今まで知らなかったので今回メモしておきます。 ■5Vピンの謎 結論から言う…

【ESP32】PWMでモーターを制御する方法

ESP32でPWM制御をやってみました。ESP32ではPWM用のピンがあるわけではなく、ソフト側でPWMの設定を行います。 1:ESP32でのPWMの使い方 ledcSetup、ledcAttachPin、ledcWriteの関数を使用します。 ledcSetupでPWMの設定、ledcAttachPinでチャンネルとピン…

【ESP32】ESP32とスマホを接続してWiFiUDP通信する方法

rikoubou.hatenablog.com↑の前回の記事でESP32を使って以降、ESP32をいじっています。今回はタイトル通り「ESP32とスマホを繋いでUDP通信する方法」をやってみたので記録しておきます。1:ESP32とUDP通信できるようにする 基本的にはWiFiをアクセスポイント…

【ESP32】ゼルダエフェクトーンを自作してみた

www.bpnavi.jpツイッター上で話題になったゼルダエフェクトーン。 見た瞬間に「これ作れそう」と思って材料を購入し、勢いで自作しました。 使った材料や回路図を記録する意味でも記事にしておきます。※電子回路もプログラムも知識が浅いため、ツッコミどこ…