ソースに絡まるエスカルゴ

貧弱プログラマの外部記憶装置です。

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【Arduino】Arduino IDEで検証や書き込み時にエラーが出た場合の対処方法

先日Arduino IDEを使っていてマイコンボードにスケッチを書き込もうとした時に以下のようなエラーが出ました。 Fatal Python error: initfsencoding: unable to load the file system codec ModuleNotFoundError: No module named 'encodings' Compilation e…

【基板発注】JLCPCBで基板を発注する

以前の記事で基板発注用のデータをKiCadで作成しました。 【KiCad】KiCadでの回路図作成から発注用基板データ出力までのやり方 - ソースに絡まるエスカルゴ 今回はそのデータを使って基板を発注する方法になります。 では、始めます。 0:基板発注先の選定 …

【KiCad】KiCadでの回路図作成から発注用基板データ出力までのやり方

過去に色々とKiCadの記事を書いてきました 【KiCad】KiCadをインストールしてみる - ソースに絡まるエスカルゴ 【KiCad/Library Loader】Library Loaderを使ってKiCadに電子部品を追加する - ソースに絡まるエスカルゴ 【KiCad】KiCadでフットプリントとシン…

【KiCad】KiCadでフットプリントとシンボルを自作する

過去にKiCadの記事を書いてからかなり時間が空いてしまいました。 【KiCad】KiCadをインストールしてみる - ソースに絡まるエスカルゴ 【KiCad/Library Loader】Library Loaderを使ってKiCadに電子部品を追加する - ソースに絡まるエスカルゴ その間にも度々…