ソースに絡まるエスカルゴ

貧弱プログラマの外部記憶装置です。

2016-01-01から1年間の記事一覧

【備忘録】esp8266の扱い方について

毎回ググって調べるのがアホらしいので、備忘録として描いておこうと思った次第です。1:Arduino IDEでesp8266を使えるようにする Arduino IDEのメニューから環境設定を選択し、追加ボードマネージャのURLに以下を記述して、OKを押す。 http://arduino.esp8…

【お絵描き】アニメなどでよくあるぼやっとした光の玉の描き方

本当にお久しぶりです。 なんかもう放置気味になってますね……。今回はタイトルにあるように「ぼやっとした光の玉」を割と簡単に描く方法です。忘れないようにするための、個人的なメモです。 使用するのはクリスタですが、GIMPとかでも多分できると思います…

【つくってみた】おなかに◯◯がいますジェネレーター

お久しぶりです。 気がつけば二ヶ月以上も記事を書いてませんでしたね……(もうダメだ)。そんなダメダメな感じですがタイトルにある通りのものを作ってみました。 おなかに◯◯がいますジェネレーターどこかで見たことあるのに近い絵に、好きな文章(30文字ま…

【お絵描き】動きのれんしう2

お久しぶりです。 気づいたら、随分と更新してませんでしたね…。OpenToonzの方は大方の操作がわかったのですが、 バグが多いので自分にとっては修正版待ちという感じで 最近はあまり触っていません。パラパラ漫画を作る程度ならクリスタで十分なので 今はそ…

【OpenToonz】OpenToonzについての雑記3【お絵描き】

OpenToonzについてのことをつらつらと書いていきます。公開からある程度経ったことでyoutubeなどに解説動画が色々と上がるようになってきました。(公式の動きが特にないのが悲しいですが…)そんな中、公開直後にニコニコ動画に投稿されたこの動画がかなりわ…

【お絵描き】エヘクトはいいぞ。

今更感はありますが、私自身アニメが好きです。 気持ちのよい動き(画面)を見ると、それだけで自分も気分が高揚してきます。ではどういう画面が気持ちが良いのだろう、と改めて考えたり観察した結果、 エヘクトと呼ばれるもの(煙、炎、光、魔法表現、etc)…

【OpenToonz】OpenToonzについての雑記2【お絵描き】

今回も雑記をつらつらと書いていこうと思います。OpenToonzが公開されてから一週間ほど経ちました。自分自身、色々とOpenToonzの情報を集めていましたが有志の方々による動画がyoutube(日本語ではありませんが)やニコニコ動画に少ないながらも作成されてい…

【OpenToonz】ドワンゴ作成のプラグイン導入手順(Windows版)

まず始めに開発環境構築を書いた記事に間違いがあったので修正しました。 (修正前の記事の手順で混乱した方がいましたら、申し訳ありませんでした) rikoubou.hatenablog.com さて、リリースされたのにあまり話題になっていないOpenToonzですが 今回はドワ…

OpenToonzについての雑記1

前の記事ではOpenToonzのWindowsにおける 開発環境構築方法を紹介しました。今回はWindows版とMac版どちらも触ってみた感想を書いていきます。まず前提として、現状Windows版とMac版どちらにおいても OpenToonzは非常に不安定です。使っている途中で突然落ち…

OpenToonzの環境構築手順(Windows版)

※手順が間違っていたので修正しました(2016/03/29更新)先日、スタジオジブリも使っていた(という触れ込みの)OpenToonzという無料のオープンソースソフトウェアが公開されました。 opentoonz.github.ioソースはgithubに公開されており、誰でも自由に開発…

【お絵描き】動きのれんしう1

安定のサボリ癖で一ヶ月以上も放置するという具合です。 期間が空いた今回もネタがないのでお絵描きを適当にアップしてごまかしていきます。普通には中割りできない感じの動きをやってみたくて作ってみました。 ぎりぎり動いては見える……はず。そういえばス…

【Unity】備忘録#9 リソースの解放について

ネタができたので久々にプログラムのお話です。UnityでResource.Loadを行うと、キャッシュとして保存されるそうです。 なのでResource.Loadを何度も行うと、メモリ不足となってフリーズする場合があります。その対応として以下の記述を用います。 Resources.…

【お絵描き】油彩ブラシのれんしう2

今回も全くネタがなかったので落書きで埋めます。 あと最近更新なかったのはちょっと風邪気味が続いていたことが原因だったり…。今回はボブになったつもりで油彩塗りで30分〜40分程度で描いてみました。基本的には、適当に色を塗る(乗算レイヤーも使い…

【お絵描き】落書き

今日も今日とてネタが(以下略)。 鉛筆で影をつけてみようという感じで描いてみました。

【お絵描き】油彩ブラシのれんしう

今回も特にネタが無かったのでお絵描き記録です。 油彩で背景とか描いてみようと思った次第なのですが、 全然やり方がわからないのと構図が微妙過ぎたので色々ごまかしています。

【お絵描き】ツインテールの日

ツインテールの日(2/2)はすでに過ぎてしまいましたが、 プログのネタが思いつかなかったのでツインテールの日に描いた絵でお茶を濁します。

【Unity】備忘録#8 Awake、Start、Updateについて

UnityでScriptを作成した際、ソース中に空のStart関数とUpdate関数が自動的に生成されます。 今回はそれらにAwake関数を加えた三つの関数について説明兼メモ書きです。■Awake関数 Awake関数はScriptをアタッチしているオブジェクトが実体化した一番最初に呼…

【Unity】備忘録#7 Planeに表示させた画像(Texture)を上下・左右反転させる方法

Planeという平たい面のオブジェクトがUnityにはあります。 過去の記事でPlaneに画像を表示させる方法を書きました。 rikoubou.hatenablog.com今回はこのPlaneに表示した画像を上下・左右反転させる方法を説明していきます。■いじるのはScaleの値のみ結論から…

【お絵描き】絵本っぽい? 色塗り方法

今までとは全く関連はありませんが、 落書きしていた時に思いついた色塗り方法をメモしておきます。 (ちなみにツールはClip Studio Paintを使っています)上記のような色合いを作るには、 普通に線画を描く 線画部分を範囲選択して白色で塗り潰す ツール ->…

【Unity】備忘録#6 オブジェクト親子関係について

オブジェクトの親子を設定する方法についての説明です。■親を設定する方法オブジェクトの親子関係を設定する際は以下の方法で設定します。 GameObject parentObj; // 親にするオブジェクト GameObject childObj; // 子にするオブジェクト // 通常のオブジェ…

【Unity】備忘録#5 Unityプロジェクト共有について

Unityプロジェクトを別のPCでも開発するという場面があると思います。 MacとWindowsの両方で開発する等の場合に、案外つまづくのがビルド時の設定引き継ぎになります。プロジェクト毎zipで固めて共有すればよくね? という考え方ももちろんありますが とりあ…

【Unity】備忘録#4 画像読み込みについて

前回でファイルアクセスが出来るようになったので、今回は画像読み込みについてになります。 rikoubou.hatenablog.com手順としては以下の通りになります。1:対象の画像ファイルをバイナリとして読み込む 2:読み込んだバイナリをTextureにする■1:対象の…

【Unity】備忘録#3 スクリプトからのファイルアクセスについて

スクリプトからのファイルアクセスについてです。■パスについてUnityでは一時ファイルやAssets内のファイルなど様々なパスを扱うことができます。 以下のブログ様に一覧としてまとめられています。unityでplatformによって取得できるパス - Qiita絶対パスで…

【Unity】備忘録#2 オブジェクトの色や画像表示について

今回はUnityにおけるオブジェクトの色の情報を管理しているMaterialについてです。 オブジェクトの色変更のやり方や任意の画像をオブジェクトに表示させる方法についてまとめていきます。 ■色について オブジェクトのRenderer(Spriteの場合はSpriteRenderer…

【Unity】備忘録#1 クリックしたオブジェクトの取得について(3Dと2D)

検索すればすぐ出て来ることですが、自分の中での整理+メモ目的で。まず前提として「3Dと2Dで記述方法が異なる」ので注意が必要です。 ■3Dの場合1:クリックしたいオブジェクトにBox Colliderコンポーネントを追加する2:以下のスクリプトの記述で取得可…

はじめに

プログラムに関するメモや日記などを主なテーマとするブログです。 貧弱プログラマである自分の成果物などもゆくゆくは掲載していきたいと 思っています。 unity、Rails辺りがメインとなりそうです。 よろしくお願いします。