ソースに絡まるエスカルゴ

貧弱プログラマの外部記憶装置です。

【Raspberry Pi】GPUのメモリ設定を変更する

 Raspberry Pi 4はHDMIポートが2つあり4Kも再生できるということらしいですが、現状ではYoutubeにアクセスするにもちょっと表示が遅かったりしていました。

 色々調べてみるとGPUのメモリ割り当てを大きくすれば、表示速度が向上されたりするらしいのでその設定方法の備忘録です。

 では始めます。


GPUのメモリ設定変更方法
 左上にある「ラズベリーパイのマーク」→「設定」→「Raspberry Piの設定」をクリックします。
f:id:rikoubou:20200609155559p:plain

 パフォーマンスタブを開くと「GPUメモリ」の項目があるのでその値を変更して「OK」ボタンをクリックします。
f:id:rikoubou:20200609155607p:plain

 再起動が促されるので再起動させると、GPUメモリが設定した値の分だけ割り当てられます。


 以上がGPUメモリの設定変更方法です。

 自分が持っているRaspberry Pi 4のメモリ2GBだと最大896MBまで設定できるのですが、この最大値を設定してYoutubeの動画を再生するとクラッシュしてしまったので512MBぐらいに設定しています。512MBに設定しておくとデフォルトの時よりもYoutubeの動画をクリックして再生が始まるまでのタイムラグが少し短く感じがあります(それでも普通のPCと比較すると遅いですが……)。

 動画再生や画像処理などを頻繁に行う場合はGPUメモリの設定を見直してみるのもいいかと思います。


・参考資料