ソースに絡まるエスカルゴ

貧弱プログラマの外部記憶装置です。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【VSCode】Live Shareの導入と簡単な使い方

VSCodeにはLive Shareという拡張機能があります。 これを使えば画面共有などが簡単にできるので、今回はその導入方法と簡単な使い方の説明をしていきます。 では始めます。 1:Live Shareをインストールして使えるようにする VSCodeを立ち上げ、左側の拡張…

【映画鑑賞】海獣の子供の感想(ネタバレあり)

www.youtube.com STUDIO4℃と米津玄師の主題歌で話題の映画「海獣の子供」についての個人的な感想をつらつらを書いていこうかと思います(ちなみにこの記事を書いている時点で2回鑑賞しています)。また原作は未読です。 基本的には「ネタバレを気にしない」…

【ESP-32/Arduino】Windows10にESP-32の環境を構築する

以前の記事でMacOSにESP-32の開発環境は作成しました。 【備忘録】ESP-32 DevKitCの環境構築方法 - ソースに絡まるエスカルゴ 今回はWindows10に同じようにESP-32の環境を構築してみた備忘録になります。 使用するESP32のボードは以下という前提で進めます。…

【python】Windowsにdlibをインストールする

以前の記事でMacにdlibをインストールしました。 【python】MacOSにdlibをインストールする - ソースに絡まるエスカルゴ 今回はWindowsでもdlibのインストールをやってみたのでその備忘録です。 では始めます。 0:前提条件 以下の記事を参考にしてWindows…

【python/OpenCV】Windows10にpythonとOpenCVの環境を構築する

今まで以下のようにDebianとMacOSでのOpenCVの環境構築をやってきました。 【TinkerBoard/OpenCV】TinkerBoardにOpenCVの環境を構築する - ソースに絡まるエスカルゴ 【python/OpenCV】MacOSにpythonとOpenCVの環境を構築する - ソースに絡まるエスカルゴ 今…

【VSCode】ファイルを比較して差分表示させる方法

VSCodeを使っていて「ファイルの差分を表示させたい」と思って調べたら簡単にできたのでそのメモです。 ・ファイル差分表示方法 最初に比較したいファイルをVSCodeで開いておきます。 メニューの「表示」→「コマンドパレット」を選択します。 入力欄に「>com…