ソースに絡まるエスカルゴ

貧弱プログラマの外部記憶装置です。

M5Stack

【esp32/3Dプリンタ】3DプリンタとM5 Atom Liteでミニ四駆ラジコンを作ってみた

過去の記事でPS3コントローラとESP32でBLE通信をやりました。 【esp32】M5 Atom LiteでPS3コントローラの値を取得 - ソースに絡まるエスカルゴ 最近になって3Dプリンタを使える機会があったので、N番煎じになりますが「一回ミニ四駆ラジコン作ってみるか」と…

【esp32】M5 Atom LiteでPS3コントローラの値を取得

ゲーム機のコントローラでマイコンを制御してみたいと思い立ち色々と調べたところ、割と簡単にesp32でPS3のコントローラの値を取得できることがわかったので今回はその備忘録になります。 また今回の開発環境はWindowsのみになるので注意してください。 では…

【M5StickC Plus/Arduino】PIR Hat(人感センサ)に連動して音を出す

以前の記事で人感センサのサンプルを動かしました。 【M5StickC Plus/Arduino】PIR Hat(人感センサ)を使ってみる - ソースに絡まるエスカルゴ その最後で「人が来たら音を鳴らすおもちゃ」ができそうと書いたので今回はそれを作ってみた次第です。 では、始…

【M5StickC Plus/Arduino】PIR Hat(人感センサ)を使ってみる

久しぶりにM5Stack系をいじって遊んでみようと思っていたところ、M5Stack系の様々なオプションパーツをほとんど試してないことに気づきました。 そこで色々見ていたところ、値段もそんなに高くなく気軽に使えそうなPIR Hat(人感センサ)を見つけたので購入し…

【M5StickC Plus/Arduino】M5StickC Plusで連番画像を使ったアニメーション

過去にpythonを使ってpngの連番画像をBitmap形式のテキストデータに変換する記事を書きました。 【python】pythonでpngファイルをBitmapテキストデータに変換する - ソースに絡まるエスカルゴ この記事の最後にこの狙いとして「SDカードを使えないM5StickC P…

【M5StickC Plus/Arduino】M5StickC Plusでランダムな緯度経度から標高を取得するデバイスを作る

過去の記事でjsonを取得したり、QRコードを表示させたりしました。 【M5StickC Plus/Arduino】Arduinoでjsonを扱う - ソースに絡まるエスカルゴ 【M5StickC Plus/Arduino】M5StickC PlusでQRコードを表示する - ソースに絡まるエスカルゴ これらを組み合わせ…

【M5StickC Plus/Windows】Windows10でM5StickC Plusが認識しなくなった場合の対処

M5StickC Plusで遊ぼうと思いスケッチ書き込みに使っているいつものUSBケーブルといつものWindows10のPCに接続したところ「USBデバイスが認識されません」という通知とエラーが出てCOMポート自体認識しなくなりました。 このエラー自体初めて見るものだった…

【M5StickC Plus/Arduino】Arduinoでjsonを扱う

最近ArduinoというかESP32というかM5StickC Plusをいじって遊んでいますが、ふと「jsonって扱えたりするのかな」と思って調べてみるとすでにそういうライブラリがいくつか存在することがわかりました。 その中で今回は「ArduinoJson」というライブラリを使っ…

【M5StickC Plus/Arduino】M5StickC Plusで時計を作る

M5StickC Plusには「ESP32-PICO-D4」が使われているので、ESP32に搭載されているRTC(リアルタイムクロック)を使用することができます。 WiFi通信もできるのでインターネットに接続して時刻合わせをすることもできます。 つまり機能的には時計として使うこと…

【M5StickC Plus/Arduino】M5StickC Plusでバッテリー残量を表示する

M5StickC Plusには容量が小さいながらもバッテリーを搭載しているので、USBからの給電がない状態でも動かすことができます。 バッテリーを内蔵しているのならば残量が知りたくなると思い調べてみると、バッテリーの電圧から電池残量を計算して出すことができ…

【M5StickC Plus/Arduino】M5StickC PlusでQRコードを表示する

今回もまたM5StickC Plusの記事です。 調べてみるとデフォルトで簡単にQRコードを生成できることがわかったのでその備忘録です。 では、始めます。 1:QRコード表示方法 以下の関数を使うことでQRコードを表示することができます。 #include <M5StickCPlus.h> M5.begin(); M</m5stickcplus.h>…

【M5StickC Plus/Arduino】M5StickC Plusで文字列スクロール

最近M5StickC Plusをいじっています。 今回は「文字列スクロール」をやってみたのでその備忘録です。 では、始めます。 1:efontの導入 今回も日本語表示のためにefontを使用します。 まだefontを入れてない場合は、以下の記事にある「1:日本語フォントを…

【M5StickC Plus/Arduino】M5StickC Plusでおみくじを作ってみる

以前の記事でM5StickC Plusの環境構築をしました。 【M5StickC Plus/Windows】WindowsでのM5StickC Plusの環境構築 - ソースに絡まるエスカルゴ 今回はそのM5StickC Plusを使って簡単な「おみくじ」を作ってみた備忘録になります。 では、始めます。 1:日…

【M5StickC Plus/Windows】WindowsでのM5StickC Plusの環境構築

M5StickC Plusという割と安価で色々なものがついているマイコンがあります。以下のようにスイッチサイエンスや秋月電子通商などで購入できます。 M5StickC Plus - スイッチサイエンス M5StickC Plus: 無線、高周波関連商品 秋月電子通商-電子部…

【ESP32】M5 Atom Matrixの環境構築をしてサンプルを動かしてみる

M5 Atom Matrixという商品は以下のようにスイッチサイエンスなどで購入できます。 www.switch-science.com 実物を見てみるとわかるのですが、チロルチョコを2つ重ねた程度の大きさでかなり小さいです。この大きさでESP32 Picoチップを内蔵しており、Wi-fi、B…

【M5Stack】M5Stackの環境構築方法

最近Blenderばかりだったのでかなり久々のマイコン関係の記事です。 今年に入ってぐらいからM5Stackというマイコンをネット上で目にするようになりました。 気になって購入してはいたのですが、なかなか触れずにいたので今回触ってみた次第です。 私が購入し…