ソースに絡まるエスカルゴ

貧弱プログラマの外部記憶装置です。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【ESP32】Wifiに接続して時刻合わせを行う

ESP32を使って気温などの値を記録する装置を考える際「いつの値か」というのも記録しておく必要が出てきます。 そのためにはESP32の時刻合わせをする必要があるので、今回はそれについての備忘録です。 ・Wifiに接続して時刻合わせを行う 具体的には以下のス…

【ESP32】SSID、パスワードをSDカードに入れたファイルから読み込んでWiFi接続を行う

今までスケッチにWiFiのSSIDやパスワードをベタ書きしていましたが、スケッチを書き換えなくてもWiFiの接続先を変えたい場合があるかもしれません。そこで、SDカードにあるファイルを読み込んでWiFiに接続するスケッチを書いてみました。 1:材料 ・ESP32 D…

【ESP32】ST7735RのTFT液晶にbitmap画像を表示させる

amazonでESP32で使えそうな液晶を探していたら、このような商品を見つけました。HiLetgo 1.8インチ ドライバ IC ST7735R SPIインタフェース 解像度128*160 TFT液晶ディスプレイモジュール PCBが付け for Arduino 51 この液晶にESP32を使ってbitmap画像を表示…

【python】MacOSでdocomo音声認識APIを使ってみる

音声認識をやってみたいなーと思って色々調べたところ、簡単に登録できてかつ無料なAPIであるdocomoの音声認識APIというものを見つけました。dev.smt.docomo.ne.jp 今回はこのdocomo音声認識APIの登録からMacOSでのpythonを使った簡単なサンプルまでを紹介し…

【お絵描き】それっぽい炎を描く

とあるアカウントで投稿された炎の表現をできるだけ再現しようと思い、我流で再現した手法を記録しておきます。使用したソフトはClipStudioPaintのみです。1:チョークブラシを使ってオレンジと黄色で適当に描く 以下のように太めのブラシサイズにして適当…

【ESP32】OLEDモジュール(M096P4BL)を使ってみる

ご無沙汰しております。最近ネタがなくてブログの更新をサボっていました。が、ESP32でOLEDモジュールを使うというネタができたので残しておきます。 1:材料 今回使ったOLEDは以下のものです。多色表示できるものもあるみたいですが、自分は青色単色のもの…