ソースに絡まるエスカルゴ

貧弱プログラマの外部記憶装置です。

【Windows】HEVC(H.265)の動画が再生できない場合の対処法

 スマホなどで高効率や高圧縮のような設定、要は「HEVC(H.265)」でコーデックされた動画をWindowsに取り込んだ場合、Windowsデフォルトのアプリでは動画が再生できない場合があります。

 今回はその対処法になります。

 基本的には参考資料にあるページ様にあるのと同じ内容なので、詳しくはそちらを参照してください。


 では、始めます。


1:デバイス製造元からのHEVCビデオ拡張機能をインストールする
 この方法が一番楽かと思います。

 まずは以下のMicrosoft Storeのリンクをコピーします。

ms-windows-store://pdp/?ProductId=9n4wgh0z6vhq

 次にブラウザを立ち上げてURL部分にリンクをペーストしてEnterキーを押下すると、以下のようにMicrosoft Storeを表示するかどうか尋ねられるので「Microsoft Storeを開く」をクリックします。

 すると対象のページが開くので「インストール」ボタンをクリックしてインストールします。

 インストールが完了するとHEVC(H.265)でコーデックされた動画も再生できるようになります。


2:対応している無料動画プレイヤーをインストールする
 その他の方法として、コーデックに対応している無料の動画プレイヤーをインストールするというのがあります。

 様々なものがありますが、多くの人に使われている「VLC media player」が良いかと個人的には思います。

 HEVC(H.265)はもちろん、多くのコーデックに対応しており自分も使っています。


 以上がWindowsでのHEVC(H.265)の動画が再生できない場合の対処法になります。

 1で紹介したHEVCビデオ拡張機能ですが、普通にMicrosoft Storeを検索すると120円の有料のものが出てきます。そちらを使うのでもよいですが、無料の方でも問題なかったのでそちらを紹介しました。

 そもそもH265のコーデックが割と使われるようになっているのに、デフォルトで再生できないWindows自体に問題があるような気がしますね…。


・参考資料