ソースに絡まるエスカルゴ

貧弱プログラマの外部記憶装置です。

【Blender】Blender2.8でレンダリングの背景を360度画像に設定&画像として出力する方法

 今回はBlender2.8でレンダリング時の背景を360度画像に設定&出力する方法です。

 Blender2.8で説明していきますが、基本的にはBlender2.79でも同じ方法でできます。詳しいやり方は参考資料のサイト様を参照してください。

 では始めます。


1:レンダリングの背景を360度パノラマに設定する
 Blender2.8を起動させたら、「World」タブを開いて「Color」の項目の横にある○を左クリックします。
f:id:rikoubou:20190125170558p:plain

 なんでもよいですが、今回は「Brick Texture」を選択します。(Colorの項目に出てくる他の項目でも背景を設定できます)
f:id:rikoubou:20190125172002p:plain

 Colorが「Brick Texture」になり表示される項目が変更されますが、とりあえず値は変更せずそのままにします。
f:id:rikoubou:20190125172140p:plain

 この状態で3D Viewの右上にある「Rendered」ボタンを左クリックすると、以下のように背景がレンガ模様になります。
f:id:rikoubou:20190125172343p:plain

 マウスの中ホイールをドラッグしながらグリグリ画面を動かすと、背景もいい感じに動きます。
f:id:rikoubou:20190125172629g:plain

 これで360度の背景を設定できました。


2:Blenderで360度画像を出力する
 背景を360度のパノラマに設定できたので、これを画像として出力します。

「Render」タブを開いて「Render Engine」のプルダウンから「Cycles」を選択して、Cyclesレンダーに変更します。
f:id:rikoubou:20190125173308p:plain

 Cyclesレンダーに変更後、Cameraを選択した状態で「Camera」タブを開き、「Type」のプルダウンから「Panoramic」を選択します。
f:id:rikoubou:20190125173722p:plain

「Panoramic」にすると表示される項目が変更されるので「Panorama Type」を左クリックします。
f:id:rikoubou:20190125173919p:plain

 出てきたプルダウンの中から「Equirectangular」を選択します。
f:id:rikoubou:20190125174054p:plain

 これで360度でのレンダリング出力設定ができたので、上部メニューの「Render」→「Render Image」で画像としてレンダリング出力します。 
f:id:rikoubou:20190125174232p:plain

 レンダリング結果は以下のようになります。
f:id:rikoubou:20190125174457p:plain

 あとはいつものようにメニューの「Image」→「Save As...」から画像を保存します。
f:id:rikoubou:20190125174546p:plain

 出力した画像は以下のようになります。
f:id:rikoubou:20190125174753p:plain


3:レンダリングの背景を任意の360度画像に設定する
 360度画像が出力できたので、今度はその画像を読み込んで360度背景に設定してみます。

 先ほどと同じように「World」タブを開いて「Color」の項目の横にある○を左クリックします。
f:id:rikoubou:20190125170558p:plain

 今回は「Enviroment Texture」を選択します。
f:id:rikoubou:20190125170821p:plain

 項目が変更されるので「Open」ボタンを左クリックして任意の360度画像を開きます。
f:id:rikoubou:20190125170959p:plain

 すると以下のように360度画像を背景に設定することができます。
f:id:rikoubou:20190125175311p:plain


 以上がBlender2.8で背景を360度画像に設定&出力する方法になります。

 色々使い道があるかと思うので、この方法を使って何か作ってみたいです。


・参考資料