ソースに絡まるエスカルゴ

貧弱プログラマの外部記憶装置です。

python

【Blender/python】OpenCVの瞳認識の値を使ってBlenderのオブジェクトの座標を変更する

rikoubou.hatenablog.com 以前の記事でBlenderでOpenCVを使えるようにする方法を書きました。 今回はOpenCVで瞳の認識をして、その値を使ってBlenderのオブジェクトを動かすというのをやっていきます。また今回のプログラムを実行するにはWebカメラが必要に…

【Blender/python】pythonからBlenderの画面を更新する方法

以前Blenderでアドオンを自作とかしていたのですが、その時に「アドオンを実行したあとBlenderの画面で何かアクションをしないと反映されない」という現象がありました。 今回調べていたらBlenderの画面を更新する書き方がわかったので、その備忘録です。 ・…

【python/OpenCV】画像を手書きっぽく加工するやつを作ってみる

最近SNSなどでとある手書き風のアプリがリリースされちょっと話題になっています。 iPhoneを持っていないのでどのようなアプリかはわかっていないのですが、結果の動画や画像を見る限りではOpenCVで再現できそうでした。そこでタイトルにあるように似たよう…

【python/OpenCV】OpenCVでWebカメラの画像を取得する

OpenCVを入れたのでちょっとWebカメラで遊んでみるというタイトル通りの内容です。 基本的には参考にした内容ほぼ丸パクリです。 1:OpenCVでWebカメラの画像を取得する 以下の記述でできます。 import cv2 # OpenCV のインポート # VideoCaptureのインスタ…

【Blender/OpenCV】BlenderでOpenCVを使えるようにする

今回はタイトルにあるようにBlenderでOpenCVを使えるようにする方法の備忘録です。 別にBlenderでOpenCVを使う必要はないかもしれませんが、調べてやってみたらできたので残しておきます。 以前の記事でやったOpenCVのインストールまで終わっているという前…

【python/OpenCV】インストールしたpythonとOpenCVのパスを確認する

以前の記事でpythonとOpenCVのインストールをしました。 ちょっと気になってそれぞれどこにインストールされてるのか知りたかったのですが、ぱっと見よくわかりませんでした。 調べたところ「pythonを開いてコマンドを叩けば良い」ということがわかったので…

【python/OpenCV】MacOSにpythonとOpenCVの環境を構築する

pythonでOpenCV使ってみるかー、と思い立って環境構築しようとしたのですが、自分が使っているMacのpythonの環境がよくわからなくなってしまっていたので、一度まっさらにしてから入れ直すということをやりました。 色々と戸惑ってしまった部分も多かったの…

【Blender/python】Blenderの自作アドオンの作り方(その3)

rikoubou.hatenablog.com 前回はアドオンの保存場所と2通りのデバッグ方法を確認しました。 今回はいよいよアドオンの中身について触れていきます。また自分が作成したアドオンのソースコードについても紹介しつつ説明していきたいと思います。 1:アドオン…

【Blender/python】Blenderの自作アドオンの作り方(その2)

rikoubou.hatenablog.com 前回の続きです。前回は大まかな自作アドオン作成の流れを説明しました。 今回はアドオンの保存先やデバッグ方法についてです。 1:読み込んだ自作アドオンの保存先 自作アドオンを「Install Add-on from File」でBlenderに読み込…

【Blender/python】Blenderの自作アドオンの作り方(その1)

今回はBlenderで使う自作アドオンの作り方です。 とある単純な処理の繰り返しをするのが非常に面倒だったので「アドオンである程度自動化できないかな」と思い、色々調べてとりあえずは作ることができたのでその備忘録です。少しはプログラムを書いたことの…

【python】UDP通信の方法【ESP32】

最近ネタがなかったのでサボっていましたが、今回pythonを使ってUDP通信ができるということを知ったのでその備忘録です。また、以下の記事の応用で、スマホではなくpythonからUDPで値を送ってみました。rikoubou.hatenablog.com 1:pythonでUDP通信を行う方…

【python】MacOSでdocomo音声認識APIを使ってみる

音声認識をやってみたいなーと思って色々調べたところ、簡単に登録できてかつ無料なAPIであるdocomoの音声認識APIというものを見つけました。dev.smt.docomo.ne.jp 今回はこのdocomo音声認識APIの登録からMacOSでのpythonを使った簡単なサンプルまでを紹介し…