ソースに絡まるエスカルゴ

貧弱プログラマの外部記憶装置です。

Linux

【Ubuntu】UbuntuにVisual Studio Codeをインストールする

最近WSLでUbuntuの環境を作って色々やっていますが、開発をするにはやっぱりVisual Studio Codeがあった方が何かと便利なのでUbuntuにVisual Studio Codeをインストールしてみた備忘録になります。 過去にRaspberry Piにインストールした記事も書いてありま…

【WSL】リモートデスクトップでGUI化したUbuntuを日本語入力可能にする

前回の記事からの続きで、リモートデスクトップでGUI化したUbuntuで日本語入力を可能にする方法になります。 【WSL】WSLでインストールしたUbuntuをリモートデスクトップとしてGUI化する - ソースに絡まるエスカルゴ 内容としては参考資料に挙げているページ…

【WSL】リモートデスクトップのGUIで放置していると勝手に画面が黒くなるのを解消する方法

今までWSLでのリモートデスクトップGUIの記事を書いてきましたが、一つ問題がありました。 それは「リモートデスクトップの画面を10分ほど放置していると画面が真っ黒になり操作を受け付けなくなる」というものでした。 この状態になると一度リモートデスク…

【WSL】WSLでインストールしたUbuntuをリモートデスクトップとしてGUI化する

以下の記事で「WSLはCUI」と書きました。 【Windows】WSL2でUbuntuの仮想環境を構築する - ソースに絡まるエスカルゴ しかし調べてみるとリモートデスクトップとしてGUI化する方法があったのでそれを試してみた備忘録になります。 詳しい内容は参考資料に挙…

【Windows】WSL2でUbuntuの仮想環境を構築する

今まで仮想環境はVirtualBoxを使っていたのですが、WSL2を使ったことがなかったので今回使ってみた備忘録になります。 今回やった環境としてはWindows11になります。Windows10の場合は手順などが違う場合があるので注意してください。 より詳しく知りたい場…

【Raspberry Pi】コマンドでChromiumをフルスクリーンで起動させる

今回はコマンドでChromiumをフルスクリーンで起動させる方法の備忘録になります。 では、始めます。 ・Chromiumをフルスクリーンで起動させる方法 結論から言うと、LXTerminalを起動させて以下のコマンドを実行すればフルスクリーンでChromiumを起動できます…

【MacOS/Raspberry Pi】sshを使ってリモートログイン

いちいちRaspberry Piにマウスやモニターやキーボードをくっつけて動かすのも面倒な場合、リモートログインして色々やりたくなる場合があります。 調べれば出てきますが自分用に簡単にまとめたいと思ったので、今回はタイトルにある通り「sshを使ってリモー…