ソースに絡まるエスカルゴ

貧弱プログラマの外部記憶装置です。

Blender

【Blender】簡易ミサイルアニメーションを作る

タイトル通りにBlenderを使ってミサイルのアニメーション的なのを作っていきます。我流なのでこれよりもっと良い作り方や見栄えがよくなる方法があるかと思いますが、備忘録として残しておきます。 またちょっとしたパーティクルの練習にもなるかと思います…

【Blender】グリースペンシル(Grease Pencil)を使ってみる

Blenderには「グリースペンシル(Grease Pencil)」というお絵かき機能があります。 本気を出せばBlenderで手書きアニメを作成することも可能です。 そんなグリースペンシルの簡単な使い方の紹介をしつつ、スザンヌがまばたきするアニメーションを作っていきま…

【Blender】Curve(カーブ)に合わせて形状を作成する方法

最近ネタがなかったので記事の更新が滞っていました。今回はCurveに合わせて色々作る方法を紹介します。 以下のような感じのものを作っていきます。 1:軌道となるCurveを作成する Blenderを起動させ、「X」キーを押してデフォルトで出てくるCubeを削除しま…

【Blender】音付きで動画をレンダリングする方法

rikoubou.hatenablog.com 以前の記事で「Blender上で音をつけてもレンダリング時には音が付かない」と書いていたのですが、色々設定をいじった結果「実はできる」ことが判明したので、そのやり方についての備忘録です。 今回は簡単なアニメーションにBGMをつ…

【Blender】マンゴーっぽいものをモデリングする

今までの知識を使って以下のようなマンゴーっぽいもの自己流モデリングをやっていこうかと思います。 操作がわかっている人なら10分程度でできると思います。 それでは始めます。 1:マンゴーの土台となる半円を作成する 最初にBlenderを起動した時に出て来…

【Blender】ソフトボディの使い方

今回はBlenderでのソフトボディについての備忘録です。 ソフトボディはぷにぷにしたもの(例えばスライムとか)を表現したいときに使います。 以下のような四角いぷるぷるしたものを作っていきます。 1:ソフトボディにしたいオブジェクトを作成する Blende…

【Blender】オブジェクト同士を接地させるDrop To Groundアドオン

Unityと平行してBlenderもちょくちょく触っています。 その中で「Drop To Ground」という便利なアドオンを見つけたのでその紹介と使い方です。 1:Drop To Groundの紹介 www.youtube.com アドオンの制作者(多分)さんの動画で使い方の説明までされています…

【Blender】スカイドームを作る

Blenderについて調べていたらスカイドームのやり方を見つけたのでそれをやってみた次第です。 1:貼り付ける画像を用意する 360度カメラで撮影したような画像でないとスカイドームにした時に自然な感じになりません。 そんな画像を持ってないという人は以下…

【Blender】モザイクをかける方法

Blenderでモザイクをかけられることがわかったのでその備忘録です。 1:Blenderでオブジェクトを配置する なんでもよいですが、今回はモンキーのオブジェクトこと「Suzanne」と背景として「Plane」を以下のように配置しました。 この状態でレンダリングする…

【Blender】被写界深度(ピント調節)を設定する方法

普通にレンダリングした場合は全てのオブジェクトにピントがあってしまいますが、奥行きを表現するために特定のオブジェクトにピントを合わせたい場合があります。 今回はそんな場合にBlenderでピントを調節する方法を紹介します。 1:Blenderでオブジェク…

【Blender】動画を作成してみました

今回は単なる宣伝記事なので読まなくても大丈夫です。 今までBlender関連のブログ記事を色々書いてきました。 ある程度知見が溜まってきたので「何かひとつの作品としての動画を作ってみよう」と思い立ち、最近流行りのバーチャルYoutuberっぽい動画を作成し…

【Blender】Planeオブジェクトに画像を貼り付ける方法

Planeオブジェクトに任意の貼り付ける方法をやってみたのでその備忘録です。 1:読み込むPlaneの設定を行う Blenderを起動して出てくるCubeを削除し、Planeを追加します。 貼り付ける「Plane」オブジェクトを選択した状態で「Materialアイコン」を選び「New…

【Blender】音楽編集ソフトとして使う方法

rikoubou.hatenablog.com 以前の記事で音楽ファイルを扱いました。今回はその音楽部分のみについてのもうちょっと詳しい説明です。まぁBlenderで音楽編集を行うなんて人はほぼいないと思いますが、音楽ファイルを結合したりミックスしたりできるのでその方法…

【Blender】Dope Sheetに登録したキーフレームのコピー方法

アニメーションを作成する時にDope Sheetにキーフレームを登録して行きますが、同じ動作を繰り返したい時などがあるかと思います。なので今回はキーフレームのコピー方法についてです。 1:コピーさせたいアニメーションを作成する まずはコピーさせたい複…

【Blender】音に合わせてオブジェクトを動かす方法

今日も今日とてBlenderのお話です。今回はタイトル通りに音楽ファイルの扱い方とその音に合わせてオブジェクトを動かしたりする方法の備忘録です。 また予めお伝えしておきますが「Blender上で音をつけてもレンダリング時には音が付かない」ので注意してくだ…

【Blender】Dope Sheetに登録したキーフレームの移動方法

今回はタイトルの通りDope Sheetに登録したキーフレームの移動方法です。動きは良いけどタイミングが遅い、早いなどの場合は登録したキーフレーム自体を動かす必要が出て来るので備忘録として残しておきます。 1:キーフレームを選択する Dope Sheetにキー…

【Blender】剛体破壊シミュレーションの方法

今までBlenderで剛体のシミュレーションの記事は書きましたが、今回は破壊させるシミュレーションをやってみたのでその備忘録です。 また、以下の記事の最後の方にある私が自作したアドオンを有効にしておくと今回の作業が楽になります。 【Blender/python】…

【Blender/python】Blenderの自作アドオンの作り方(その3)

rikoubou.hatenablog.com 前回はアドオンの保存場所と2通りのデバッグ方法を確認しました。 今回はいよいよアドオンの中身について触れていきます。また自分が作成したアドオンのソースコードについても紹介しつつ説明していきたいと思います。 1:アドオン…

【Blender/python】Blenderの自作アドオンの作り方(その2)

rikoubou.hatenablog.com 前回の続きです。前回は大まかな自作アドオン作成の流れを説明しました。 今回はアドオンの保存先やデバッグ方法についてです。 1:読み込んだ自作アドオンの保存先 自作アドオンを「Install Add-on from File」でBlenderに読み込…

【Blender/python】Blenderの自作アドオンの作り方(その1)

今回はBlenderで使う自作アドオンの作り方です。 とある単純な処理の繰り返しをするのが非常に面倒だったので「アドオンである程度自動化できないかな」と思い、色々調べてとりあえずは作ることができたのでその備忘録です。少しはプログラムを書いたことの…

【Blender】親子関係のオブジェクトをまとめて表示/非表示させる方法

「オブジェクトをまとめて表示/非表示させたりできないのかな?」と思っていたらやり方を教えていただいたので即記事にまとめた次第です。・2018/04/19追記 色々操作して確かめていたら別に親子関係にしていなくても「Shift+右クリック」やグループ全体を選…

【Blender】トゥーンレンダリングをする方法

ネットで検索したら割とすぐに出てきたので、今回はトゥーンレンダリング (アニメ調の画面にする)を行う方法の備忘録です。 基本的にはBlenderの設定値をいじるだけで割とそれっぽいレンダリング結果になります。 1:モデルを作成または読み込む どんな題…

【Blender】オブジェクトを回転連動させる方法

今日も今日とてBlenderに関する内容です。以前の記事で以下のようにロボットアームもどきのモデルを作成し、アニメーションをさせました。rikoubou.hatenablog.com rikoubou.hatenablog.com ロボットアームの関節というか、回転軸の数だけ一つ一つ角度を指定…

【Blender】簡単に木を作る方法

www.nicovideo.jp こちらの動画で10分くらいでBlenderで簡単に木を作る方法が紹介されていたのでそれをやってみた備忘録です。 正直この動画の方がわかりやすい上にBlenderでつまずきそうなところもカバーされているので、この記事を見るよりも動画を見た方…

【Blender】カメラワークの付け方

たまにはアニメーションというか映像的な技術について記事にしようと思った次第です。まだ自分も完全には扱いきれていませんが、今回はBlenderでのカメラワークの付け方です。 Blenderでは主に2つのやり方でカメラワークをつけることができるので、その説明…

【Blender】煙と風のシミュレーション

Blenderを使って煙と風のシミュレーションを行う方法の備忘録です。 1:煙の設定 最初に煙を出す対象のオブジェクトを選択します。(今回は起動時に作成されるCubeを選択) 煙を出すオブジェクトを選択した状態で3D Viewの左下にある「Object」→「Quick Eff…

【Blender】よく使うショートカット集

自分がよく使うショートカット集です。概要しか説明していないので、詳しい内容は各自で確かめるようお願いします。(随時更新) ■テンキー視点変更表 キーの種類 内容 0キー カメラ視点 1キー 真正面 2キー 下方向に15度回転 3キー 右正面 4キー 左方向に15…

【Blender】オブジェクトを半透明にする方法

Blenderでオブジェクトを半透明にする方法についての備忘録です。 1: Viewport ShadingをMaterialに切り替える 最初に3D Viewの左下あたりにあるViewport Shadingを「Material」に切り替えます。(この切り替えを行わないと実際には透過しているのに3D Vie…

【Blender】テンキーを別のキーで代替する方法

今更という感じですが、タイトル通りテンキーがない場合の代替設定の方法です。テンキーが存在しないノートPCなどの場合はこの設定が必要になってきます。 ■設定方法 Blenderを起動させて「File」→「User Preferences」を選択します。 「Input」ボタンをクリ…

【Blender】剛体シミュレーションと手づけのアニメーションをミックスさせる

タイトル通り今までの知識を組み合わせて、剛体シミュレーション(物理演算)と手づけのアニメーションをミックスさせた動きを作成します。 今回作成するのは以下のような動きです。 ロボットアームが静止しているオブジェクトを掴む(手づけ) 掴んだオブジ…