ソースに絡まるエスカルゴ

貧弱プログラマの外部記憶装置です。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【ESP32】analogReadにおいての注意点2

前回の記事に続いてのanalogReadについての注意点です。 analogReadをしていて色々と問題が発生したので記録しておきます。 ・analogReadをする近くのピンで細かな信号を読み取らない analogReadを行う際に、チップでの処理の影響なのかすぐ横のピンで細かな…

【ESP32】マルチタスク中でμs単位でdelayをかける

rikoubou.hatenablog.com ↑以前ESP32で赤外線の送受信を行うプログラムを紹介しました。 このプログラムの中で「ESP32にdelayMicrosecondsがない」としてシステム時間の計算をして擬似的にμsのdelayを行なっていました。しかし最近色々調べてみると、実はESP…

【ESP32】Wifi接続時のanalogReadについて

最近特にネタがなかったのでブログを更新していませんでしたが、タイトルにあるような状況で色々と問題に出くわしたので残しておきます。 1:Wifi接続時にanalogReadをできないピンが存在する 今回出くわした問題は「Wifi接続時にanalogReadできないピンが…

【ESP32】ESP32のサンプルSimpleBleDeviceについて

ESP32でBluetoothが使えることは知っていたのですが、なぜかESP32のサンプルソースであるSimpleBleDevice.inoが動かなかったので色々諦めていました。ですが、ようやくSimpleBleDeviceのソースを動かすことに成功したので記録しておきます。 ・SimpleBleDevi…

【ESP32】内蔵されている磁気センサー(ホールセンサー)の使い方について

ESP32について調べていたらチップ自体に磁気センサー(ホールセンサー)が内蔵されていることがわかってので、そのメモです。 ・磁気センサー(ホールセンサー)の使い方 以下のコードだけで使えるようになります。 ・ESP32_HallSensor.ino void setup() { S…

【備忘録】モーターについて

かなりざっくりとしたタイトルですが、モータードライバでモーターを制御している時に色々と悩まされたりしたので備忘録として残しておこうと思った次第です。 1:モーター、ギア 電子工作で一般的に使われるモーターはミニ四駆などに使われる3Vで動くモー…