ソースに絡まるエスカルゴ

貧弱プログラマの外部記憶装置です。

【python/OpenCV/dlib】顔を認識して笑い男画像をリアルタイムで貼り付ける

 過去の記事でdlibを使って顔認識をしたり、アルファ画像を合成したりしました。

 これらのやり方がわかれば「笑い男画像を貼り付けることができるのでは?」と思い今回作ってみました。

 では始めます。


1:顔に被せる画像を準備する
 顔に被せたいアイコン画像を準備します。今回は以下のページ様から画像をダウンロードします。


2:ソースコード
 以下のソースコードをコピペして「face_icon.py」として保存します。

・face_icon.py

# -*- coding: utf-8 -*-
import cv2
import dlib
from datetime import datetime

IMAGE_PATH = "./nc73730.png" # 画像パス
CAPTURE_SCALE = 0.5 # カメラの画像サイズ

def main():
    # 顔認証の準備
    detector = dlib.get_frontal_face_detector()
    predictor = dlib.shape_predictor("shape_predictor_68_face_landmarks.dat")

    cap = cv2.VideoCapture(0) # カメラの準備

    while True:
        _, frame = cap.read() # カメラ画像を取得
        
        # 画像サイズを変更
        frame = img_resize(frame, CAPTURE_SCALE)
        h, w, _  = frame.shape

        img = frame # img = frame * 0とすると黒画面になる
        dets = detector(frame[:, :, ::-1])

        if len(dets) > 0:
            parts = predictor(frame, dets[0]).parts() # 顔の点を取得
            distance, pos = calc_distance_and_pos(img, parts) # 顔の横幅と顔の中心を取得
            icon, icon_w, icon_h = load_icon(IMAGE_PATH, distance) # アイコン読み込み

            if (pos != None) and (distance > 0.0):
                x = pos.x - int(icon_w/2)
                y = pos.y - int(icon_h/2)
                if (0 <= y) and (y <= (h-int(icon_h))) and (0 <= x) and (x <= (w-int(icon_w))):
                    # 画面の範囲内だったら画像を合成
                    img = merge_images(img, icon, x, y)

        cv2.imshow("camera", img) # 画像を表示

        k = cv2.waitKey(1)&0xff # キー入力を待つ
        if k == ord('q'):
            # 「q」キーが押されたら終了する
            break
        elif k == ord('p'):
            # 「p」キーで画像を保存
            save_image(img)
            cv2.imshow("saved", img) # キャプチャした画像を表示

    # キャプチャをリリースして、ウィンドウをすべて閉じる
    cap.release()
    cv2.destroyAllWindows()

# アイコンを読み込む関数
def load_icon(path, distance):
    icon = cv2.imread(path, -1)
    icon_height, _  = icon.shape[:2]
    icon = img_resize(icon, float(distance * 1.5/icon_height))
    icon_h, icon_w  = icon.shape[:2]

    return icon, icon_w, icon_h

# 画像をリサイズする関数
def img_resize(img, scale):
    h, w  = img.shape[:2]
    img = cv2.resize(img, (int(w*scale), int(h*scale)))
    return img

# 距離と顔の中心座標を計算
def calc_distance_and_pos(img, parts):
    # 確認(33が顔の中心位置)
    cnt = 0
    pos = None
    p1 = None
    distance = 0.0

    for i in parts:
        if (cnt == 0):
            # 顔の幅を測る時の始点
            p1 = i
        if (cnt == 16):
            # 顔の幅を計算
            distance = ((p1.x-i.x)**2 + (p1.y-i.y)**2)**0.5
        if (cnt == 33):
            pos = i # 顔の中心位置
        # 画像に点とテキストをプロット
        cv2.putText(img, str(cnt), (i.x, i.y), cv2.FONT_HERSHEY_SIMPLEX, 0.3, (0, 0, 255), thickness=1, lineType=cv2.LINE_8)
        cv2.circle(img, (i.x, i.y), 1, (255, 0, 0), -1)
        cnt = cnt + 1

    return distance, pos

# 画像を保存する関数
def save_image(img):
    date = datetime.now().strftime("%Y%m%d_%H%M%S")
    path = "./" + date + ".png"
    cv2.imwrite(path, img) # ファイル保存

# 画像を合成する関数
def merge_images(bg, fg_alpha, s_x, s_y):
    alpha = fg_alpha[:,:,3]  # アルファチャンネルだけ抜き出す(要は2値のマスク画像)
    alpha = cv2.cvtColor(alpha, cv2.COLOR_GRAY2BGR) # grayをBGRに
    alpha = alpha / 255.0    # 0.0〜1.0の値に変換

    fg = fg_alpha[:,:,:3]

    f_h, f_w, _ = fg.shape # アルファ画像の高さと幅を取得
    b_h, b_w, _ = bg.shape # 背景画像の高さを幅を取得

    # 画像の大きさと開始座標を表示
    print("f_w:{} f_h:{} b_w:{} b_h:{} s({}, {})".format(f_w, f_h, b_w, b_h, s_x, s_y))

    bg[s_y:f_h+s_y, s_x:f_w+s_x] = (bg[s_y:f_h+s_y, s_x:f_w+s_x] * (1.0 - alpha)).astype('uint8') # アルファ以外の部分を黒で合成
    bg[s_y:f_h+s_y, s_x:f_w+s_x] = (bg[s_y:f_h+s_y, s_x:f_w+s_x] + (fg * alpha)).astype('uint8')  # 合成

    return bg

if __name__ == '__main__':
    main()

 以下のように保存したら以下のように「face_icon.py」と同じ階層に、被せたい画像「icon.png」とdlibの学習済みデータである「shape_predictor_68_face_landmarks.dat」を配置します。
f:id:rikoubou:20190515173226p:plain

 この状態で実行すると以下のような感じで顔に画像を被せた状態で表示されます。
f:id:rikoubou:20190515173140p:plain

 顔を前後に動かすと、その顔の大きさに応じて被せる画像の大きさも変化します。顔が認識されない時や被せる画像が画面サイズからはみ出してしまう時は被せる画像は表示されません。
 また「p」キーを押すと画面キャプチャもできます。


 以上が今回作ってみたものになります。

 攻殻機動隊が好きだったので、割と手軽に笑い男を再現できて面白かったです。顔に被せる画像を色々変更して遊んでみるのもいいですね。


・参考資料