ソースに絡まるエスカルゴ

貧弱プログラマの外部記憶装置です。

コマンド

【Raspberry Pi】pip installを使えるようにする

以前Raspberry Pi 5の環境構築に関する記事を書きました。 【Raspberry Pi】Raspberry Pi 5を触ってみる - ソースに絡まるエスカルゴ その後色々調べていると、どうやらデフォルトの状態ではpipでのインストールができないということを知ったので、それを解…

【Raspberry Pi】Raspberry Pi 5を触ってみる

つい先日の2/13に日本でもRaspberry Pi 5が発売されました。 以下はスイッチサイエンスでの商品ページになりますが、この他にもKSYやDigiKeyなどでも売られています。 Raspberry Pi 5 / 4GB — スイッチサイエンス Raspberry Pi 5 / 8GB — スイッチサイエンス…

【PowerShell】PowerShellでタスクスケジューラの登録/削除を行う

以前タスクスケジューラの記事を書きました。 【Windows】タスクスケジューラでプログラムを自動起動させる - ソースに絡まるエスカルゴ その中でxmlファイルでタスク情報を保存できることを書きましたが、今回はそのxmlファイルを使用してPowerShellでタス…

【PowerShell】PowerShellを記述したファイルをコマンドで実行する方法

過去の記事でPowerShellを右クリックから実行するような内容を書きました。 【PowerShell】PowerShellでメッセージボックスを表示させる - ソースに絡まるエスカルゴ しかし、コマンドで実行できた方がが何かと便利なので、今回はPowerShellを記述したファイ…

【PowerShell】PowerShellでメッセージボックスを表示させる

たまにPowerShellでちょっとした処理を実行したい場合があります。 その際にコンソールではなくメッセージボックスでメッセージを表示させたり、確認メッセージを表示してYes, Noを選択させたい場合があります。 今回はPowerShellでそんなメッセージボックス…

【Ubuntu】UbuntuにVisual Studio Codeをインストールする

最近WSLでUbuntuの環境を作って色々やっていますが、開発をするにはやっぱりVisual Studio Codeがあった方が何かと便利なのでUbuntuにVisual Studio Codeをインストールしてみた備忘録になります。 過去にRaspberry Piにインストールした記事も書いてありま…

【WSL】リモートデスクトップでGUI化したUbuntuを日本語入力可能にする

前回の記事からの続きで、リモートデスクトップでGUI化したUbuntuで日本語入力を可能にする方法になります。 【WSL】WSLでインストールしたUbuntuをリモートデスクトップとしてGUI化する - ソースに絡まるエスカルゴ 内容としては参考資料に挙げているページ…

【WSL】リモートデスクトップのGUIで放置していると勝手に画面が黒くなるのを解消する方法

今までWSLでのリモートデスクトップGUIの記事を書いてきましたが、一つ問題がありました。 それは「リモートデスクトップの画面を10分ほど放置していると画面が真っ黒になり操作を受け付けなくなる」というものでした。 この状態になると一度リモートデスク…

【WSL】WSLでインストールしたUbuntuをリモートデスクトップとしてGUI化する

以下の記事で「WSLはCUI」と書きました。 【Windows】WSL2でUbuntuの仮想環境を構築する - ソースに絡まるエスカルゴ しかし調べてみるとリモートデスクトップとしてGUI化する方法があったのでそれを試してみた備忘録になります。 詳しい内容は参考資料に挙…

【Windows】WSL2でUbuntuの仮想環境を構築する

今まで仮想環境はVirtualBoxを使っていたのですが、WSL2を使ったことがなかったので今回使ってみた備忘録になります。 今回やった環境としてはWindows11になります。Windows10の場合は手順などが違う場合があるので注意してください。 より詳しく知りたい場…

【git】勝手に改行コードが変更される場合の対処

Windowsにgitを入れちょうどシェルスクリプトを書いている時に「いつの間にか改行コードが変わっている」ことに気が付きました。 今回はその改行コードの自動変更の設定を解除したりする方法の備忘録になります。詳しい説明は参考資料に挙げているページ様が…

【Windows】WindowsでOpen JTalkを使ってみる

調べものをしていたら合成音声の音声ファイルを作れるOpenJTalkというものを見つけました。 Windowsの場合はビルドする必要があったりとちょっと面倒ですが、導入して少し使ってみたので今回はその備忘録になります。 では、始めます。 1:Visual StudioのC…

【python/tkinter/pyinstaller】pyinstallerでのexe化時にGUIとexeファイルのicon画像を設定する

以前の記事でpyinstallerを使ってexe化を行いました。 【python/tkinter/pyinstaller】tkinterで作ったGUIをexe化する - ソースに絡まるエスカルゴ 今回はexe化する際にアイコン画像も含める方法についての備忘録です。 では、始めます。 0:デフォルト状態…

【python/tkinter/pyinstaller】tkinterで作ったGUIをexe化する

以前の記事でtkinterを使ってpythonで簡単なGUIを作ってみました。 【python/tkinter】tkinterで簡単なGUIをpythonで作る - ソースに絡まるエスカルゴ 作ったGUIは環境構築ができていない人に配布することも考えられるので、最終的にはexe化することになると…

【Raspberry Pi】コマンドでChromiumをフルスクリーンで起動させる

今回はコマンドでChromiumをフルスクリーンで起動させる方法の備忘録になります。 では、始めます。 ・Chromiumをフルスクリーンで起動させる方法 結論から言うと、LXTerminalを起動させて以下のコマンドを実行すればフルスクリーンでChromiumを起動できます…

【Raspberry Pi】BluetoothやWiFiを無効にする

Raspberry Piは何かと便利で高性能ですが、その分消費電力はそれなりにあります。 何も通信したりせずにスタンドアロンで動かすような場合は、BluetoothやWiFiを切っておいた方が消費電力としては小さくなります。 なので今回はそんなRaspberry PiのBluetoot…

【ffmpeg】ffmpegでの便利な変換コマンド

ffmpegについては環境構築方法やちょっとした変換コマンドの記事を過去に書きました。 【Windows】Windows10にffmpegをインストールする - ソースに絡まるエスカルゴ 【MacOS】ffmpegのインストール方法 - ソースに絡まるエスカルゴ 【ffmpeg】ffmpegのコマ…

【ffmpeg】ffmpegのコマンドで動画ファイルサイズを小さくする

【Windows】Windows10にffmpegをインストールする - ソースに絡まるエスカルゴ 過去にffmpegの環境を構築しましたが、具体的なコマンドの記事を書いてなかったので書いてみた次第です。 では始めます。 ・ファイルサイズを小さくしてmp4として保存する Windo…

【git】よく使うコマンド集

普段からgitを使っているのですが、そういえばgitについての記事を一切書いていないことに気がついたので今回は備忘録として自分がよく使うコマンドをまとめておこうと思った次第です。 ほぼコマンドを羅列していくだけになります。 では始めます。 ■コマン…

【MacOS/Raspberry Pi】SCPコマンドを使ったファイルのアップロードとダウンロード

rikoubou.hatenablog.com 以前の記事でSSHを使ってリモートログインする方法を説明しました。 SSHでログインしていると「ファイルのやりとりもしたい」となってくるので、今回はSCPコマンドを使ったファイルのアップロードとダウンロードの方法についてです…

【MacOS/Raspberry Pi】sshを使ってリモートログイン

いちいちRaspberry Piにマウスやモニターやキーボードをくっつけて動かすのも面倒な場合、リモートログインして色々やりたくなる場合があります。 調べれば出てきますが自分用に簡単にまとめたいと思ったので、今回はタイトルにある通り「sshを使ってリモー…

【MacOS】特定のファイルを含まずにzip圧縮する方法

MacOSユーザーならわかるかとは思いますが、気づいたらディレクトリに「.DS_Store」というファイルが作成されています。これ自体はMac側が管理しやすくするための隠しファイルらしく、ウイルスなどではなく特にあっても問題はありません。 ですが、Windows側…