ソースに絡まるエスカルゴ

貧弱プログラマの外部記憶装置です。

2018-04-02から1日間の記事一覧

【Blender】剛体シミュレーションと手づけのアニメーションをミックスさせる

タイトル通り今までの知識を組み合わせて、剛体シミュレーション(物理演算)と手づけのアニメーションをミックスさせた動きを作成します。 今回作成するのは以下のような動きです。 ロボットアームが静止しているオブジェクトを掴む(手づけ) 掴んだオブジ…

【Blender】オブジェクトを掴むアニメーションを作成する方法

今回はオブジェクトを掴むアニメーションをBlender上で再現する方法です。 1:掴む物がない状態でのアニメーションを作成する 今回は以前の記事で作ったアニメーションをそのまま流用します。 【Blender】ボーンを使わないでアニメーションを作成する - ソ…

【Blender】別のBlenderファイルを読み込む方法

一つのBlenderファイルに色々詰め込むのもよいですが、より汎用的にBlenderファイルを使い回したい場合があります。そういう場合は別のBlenderファイルを読み込んで利用することで、使い回すことができるようになります。 今回はその方法についての備忘録で…

【Blender】ボーンを使わないでアニメーションを作成する

rikoubou.hatenablog.com 前回ロボットアームっぽいモデルをBlenderに取り込みました。このモデルを一体化してボーンを設定して…という風にすれば動かすことはできますが、伸び縮みしたり変形したりする部分が出てきます。 今回は「形が変わらずに動かす」た…

【Fusion360/Blender】Fusion360のモデルデータをBlenderに読み込ませて色をつける

今回はタイトル通りFusion360で作成したモデルデータをBlenderに読み込ませる方法です。ただし「Fusion360におけるテクスチャなどの色情報まではBlenderに持ってこれない」ので注意してください。 1:Fusion360のモデルデータをSTL形式で出力する モデルの…